「私とPENの10年10人展」トークショー開催(オリンパスギャラリー大阪)

7月20日(土)オリンパスギャラリー大阪「私とPENの10年10人展」でフォトグラファーの福井麻衣子さんとトークショー開催します。それぞれの作品やカメラ、写真術を語ります。ご都合よい方は是非ともご来場くださいませ。関西の皆様遊びに来てくださいね^_^
7月20日(土)トークショー
13:00〜13:30 福井麻衣子さん
13:45〜14:15 善本喜一郎
15:15〜16:00 福井麻衣子さん、善本喜一郎
7月20日(土)オリンパスギャラリー大阪「私とPENの10年10人展」でフォトグラファーの福井麻衣子さんとトークショー開催します。それぞれの作品やカメラ、写真術を語ります。ご都合よい方は是非ともご来場くださいませ。関西の皆様遊びに来てくださいね^_^
7月20日(土)トークショー
13:00〜13:30 福井麻衣子さん
13:45〜14:15 善本喜一郎
15:15〜16:00 福井麻衣子さん、善本喜一郎
2019年7月26日(金) 15:00~17:00 開催
ビジネスに役立つリコーGR ワークショップ
広報担当者必見!
ビジネスシーンでのGR使いこなし術をカメラマンが解説、そして実践。
広報担当者が様々な社内の催しを写真撮影し、会社案内や社内報、HPやSNSにアップする機会が増えています。イベント、記者会見撮影、インタビューカット、集合写真などあらゆるシーンに対応できるGR
カメラのメカニカルなノウハウだけでなく、「写真を撮るとは」、「ビジネスシーンに求められている写真とは」など、善本喜一郎の30余年の経験に基づいた方法論を伝授いたします。
GRお貸出しあり。
<スケジュール(予定)>
15:00~16:00 ビジネスデジカメ基礎講座、GR講座
16:00~16:40 GR実践撮影術
16:40~17:00 質疑応答・写真診断(受講者の会社での写真使用事例を診断、アドバイス)
<開催場所> リコーイメージングスクエア新宿 フォトサロン
<定員> 10名(先着順)
<受講料> 10,800円(税込)
お申し込みはこちら
デジタルカメラとしてのOLYMPUS PENシリーズの誕生10周年を記念し、 OLYMPUS PENを愛用する10名の写真家によるグループ作品展です。私もJINDAIJIシリーズから未発表のモノクローム作品を4点出展いたします。また、開催期間中にギャラリートーク6/30(日)東京・7/20(土)大阪に参加させていただきます。よろしくお願いいたします。
オリンパスギャラリー東京 期間:2019年6月28日(金)~ 7月3日(水)
午前11:00 ~午後7:00 木曜休館 入場無料
オリンパスギャラリー大阪 期間:2019年7月12日(金)~ 7月25日(木)
午前10:00 ~午後6:00 最終日 午後3:00 日曜・祝日休館 入場無料
詳しくはオリンパスHPご覧ください。
https://fotopus.com/event_campaign/showroomgallery/detail/c/1977
Adobe Blog 善本喜一郎連載スタート!
写真を選ぶ目が変わる。フォトリテラシー基礎講座 #1 ー なぜ写真素材を使うのか? #AdobeStock
「数あるストックフォトの中で効果的な一枚を選ぶには?」をテーマに、みなさんのフォトリテラシー(=写真を読み解く力)が上がるような基礎知識をお伝えします。
フォトグラファーの視点を知ることで、写真素材を選ぶ目は確実に変わるでしょう。
善本喜一郎「新緑の深大寺、神代植物公園撮影ワークショップ」(一回講座)
善本喜一郎写真展「JINDAIJI 身近な絶景」の舞台となった深大寺、神代植物公園での新緑の撮影ワークショップです。作品の現場で、僕の作品もご覧頂きながら撮影に対する姿勢、メソッドを解説いたします。そして皆で実践撮影となります。
【開催日時】
2019年4月13日(土)
2019年4月21日(日)
詳細、ご予約はオリンパスwebサイトから承ります。
善本喜一郎「新緑の深大寺、神代植物公園撮影ワークショップ」(一回講座)(主催:オリンパス)
日時:2019年4月13日(土)・4月21日(日)
【御礼】おかげさまで僕のワークショップは定員に達したので募集は終了しました。
お申込み頂いた皆様とワークショップでお会いできること楽しみにしております。(4/8)
本日発売の「月刊カメラマン3月号」の伝統連載「カメラマン最前線」に私のJINDAIJI作品と紹介記事が7P掲載されています!ぜひ全国書店、アマゾンなどでお買い求めください!
セゾンカード会員様向け会報誌『express』・UCカード会員様向け『てんとう虫』2019年3月号、シルバー世代の輝く人に充実ライフの秘訣をうかがう「100歳時代の旗手」(文:石川拓治、写真:善本喜一郎)第九回目は80歳を過ぎてからプログラミングを学びアプリを開発。アップル社CEOも一目を置く世界最高年齢アプリ開発者の若宮正子さん(83歳)です。
“リケ女”ならぬ”リケ老”を増やせが、モットー。
面白そうならやってみる。決心なんて何もいらない。嫌になったらやめればいい。
前向きな姿勢で生きている人は輝いています。
セゾンカード会員様向け会報誌『express』・UCカード会員様向け『てんとう虫』
250名定員を超えたので、400名定員に増席!
CP+2019・APAセミナー 写真家必見!
「SNSを活用したプロフォトグラファーのブランディング術」
スペシャルゲスト:別所隆弘氏(フォトグラファー・文学研究者)
物語と画作りで人を魅了する 最高の一枚を写し出す写真術 (アマゾン1位!)http://urx3.nu/PrJF
APA会員:黒田明臣、鈴木英雄、高井哲朗、堤一夫、善本喜一郎
CP+2019セミナー最大規模です。
これ以上の増席はできませんので、ご興味ある方はお早めに申し込みください。
http://www.cpplus.jp/visitor/?event=030
【御礼】おかげ様で 善本喜一郎写真展「JINDAIJI」Part2 The Four Seasons「身近な絶景」無事開催終えました。
1月7日朝 J-WAVE TOKYO MORNING RADIOで別所哲也さんに「写真展」をご紹介いただいた夢のようなスタートから、連日お客様が途切れることなく、素敵なご縁も多くいただき、楽しく充実の9日間でした。ご来場頂いた皆様ありがとうございました。またSNSでご紹介、ご感想もありがとうございました。それを見ての来場者も多くSNSのチカラを大いに感じました。会期中、特に初日のオープニングパーティーでは皆様お一人お一人とゆっくりお話もできず失礼いたしました。展覧会を終えた達成感と皆様に頂いた嬉しいご感想は素直に受け取り、次への励みとし、JINDAIJシリーズは撮り続けていきます。ご期待ください!
というところで、
2月ヨドバシマルチメディアAkibaにて
善本流写真イベント「JINDAIJIシリーズ展示&上映トークショー」開催!
善本喜一郎のライフワークとなったJINDAIJIシリーズに対する考え方、撮影からセレクト、プリント、展示までのワークフローなどお話しいたします。質問のお時間も設ける予定です!是非とも、ご来場をよろしくお願いいたします。
開催日:2月2日(土) 3日(日)
2月9日(土)10日(日)
開催時間:13:00〜、15:00〜、17:00〜
開催場所:ヨドバシマルチメディアAkiba 3階カメラ売場特設コーナー